シーズー好き必見!種類や性格など徹底解説。

こんにちは!今回は、愛らしい容姿が特徴のシーズーについてお話ししたいと思います。
長い被毛と大きな目が、まるでぬいぐるみのような印象を与えます。
今回はシーズーの特徴と飼育のポイントについて詳しく見ていきましょう。

シーズーの種類


シーズーと言っても2種類に分かれていることをご存じですか?
シーズはペキニーズ交配されて誕生した犬種です。そのため体つきによって2種類に分けられています。
①ヨーロッパ系:ペキニーズに似ている体形で体格がしっかりとしている。
②アメリカ系:日本にいるほとんどはこちらの種類で、小柄な体形です。

毛色と毛質の種類


毛色はパーティーカラーが基本的な色になります。
①ホワイト&ゴールド(定番)
②ホワイト&ブラック
③ホワイト&ブラウン
④オレンジゴールド
⑤ハニーゴールド
もちろん単色もありますが日本ではあまり見かけません。
血統書等を確認するとその子の色がわかります。

毛質はダブルコートと言われる2種類の毛が重なっている毛質をしています。
①ダブルコート:他の犬種と比べて抜け毛が少ないですが、細い毛質のため絡まりやすいのが特徴です。
シーズーは適度なトリミングとこまめなブラッシングが必要な犬種です。

性格

シーズーは愛情深く、飼い主に対して忠実であり、穏やかで温和な性格を持っています。
また、賢くて好奇心旺盛な一面もあります。
子供との相性が良く、温和な性格から家庭の一員として愛されますが、
新しい人や環境に対しては警戒心を示すこともあります。

運動としつけ


シーズーの運動量は他の犬種に比べて多いと言われています。
しかし暑さにも弱いため散歩などの際は熱中症対策が必須です。
しつけは比較的簡単とされており、知能が高いがゆえに覚えも早い犬種になります。
ただ、この賢さゆえに納得いかないことの場合は指示をきいてくれません。
良い行動をした時にはほめたりおやつをあげるなどすることで自然と指示を聞いてくれるようになります。

健康とケア


どの犬種もそうですがバランスの取れた食事と適切な運動が不可欠です。
高品質の犬用フードを与え、肥満を防ぐために食事量を管理しましょう。
定期的なグルーミングと耳の清掃は、毛玉や耳の感染症を予防します。
歯のケアも重要で、定期的な歯みがきと歯石の除去を行いましょう。
ストレス管理も欠かせません。愛情を持って接し、日常のルーティンを安定させることでストレスを軽減します。定期的な健康チェックとワクチン接種も忘れずに行い、早期発見と治療を心がけましょう。
これらのケアを行うことで、シーズーは健康で幸せな生活を送ることができます。

なりやすい病気


①結膜炎
結膜炎は眼の表面を覆う膜(結膜)が炎症を起こす病気で、目が赤くなり、涙や目やにが多くなるなどの症状が現れます。これはシーズーの目の形状や長い被毛が目にかかりやすく、汚れや異物がたまりやすいことが原因です。結膜炎の予防には、定期的な目の清潔保持が重要です。

②皮膚炎
皮膚炎は皮膚の炎症であり、かゆみ、赤み、湿疹、脱毛などの症状が見られます。
予防にはこまめなブラッシングと定期的なトリミングが必要で、
適切な食事を与えることが予防につながります。

まとめ


華やかな見た目と友好的な性格のシーズーは多くの人に愛されている犬種です。
初めて飼育する方や子どもがいる過程でも飼育しやすい犬種とされています。
しかし、ダブルコートという毛質から毛の手入れが難しかったりする一面があることを忘れないようにしましょう。